メニュー
検索検索
ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

色から考える、ネクタイのプレゼント選び

2025年バレンタイン特集。好きな色から考えるネクタイのプレゼント。

ネクタイを贈る

ネクタイを選ぶ基準には、色や柄、雰囲気など多くの選択肢があります。

ネクタイをプレゼントすると決めたは良いものの、どう選んだら良いんだろう?とお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。

こちらの記事を書いている私も同様に悩んだことがありますし、ネクタイメーカーに勤める身として今後も悩んでいく予定です。

そこで、こちらのページでは「色から考える、ネクタイ選び」をご紹介いたします。
また、SEIWA ONLINE STOREで扱っているネクタイも併せてご紹介します!

プレゼントでネクタイを選ぶ際の、一つの参考になりましたら幸いです。

少しだけご紹介!成和ブランドの特徴

ROYTOUCHネクタイの特徴をまとめた画像。細部に宿る高級感を贈る。自社工場で織った、高密度のシルク生地。裏地部分にも表地を使用。指先で高級感を感じられます。タグにも高級感。閂はワンポイント。色にこだわっています。

KINSHOKUネクタイの特徴をまとめた画像。トラディショナルからトレンドまで、高品質を贈る。ビジネスに使いやすいベーシックなデザインも多くご用意。裏地部分にも表地を使用。指先で高級感を感じられます。

ギフト対応

各ブランド用にギフトボックスをご用意しています。

大切な人への贈り物に。あなたの選んだネクタイを引き立てるオリジナルギフトボックス。クリックして詳細を確認。

暖色と寒色

色の分類には様々ありますが、今回は「暖色」と「寒色」に分けて、順番にお話しいたします。

文字の通り、暖色は暖かく見える色、寒色は冷たく(寒く)見える色です。
分かりやすい代表的な例としては赤が暖色、青が寒色です。
(中間色の紫・緑、無彩色のグレーは、こちらのページでは寒色と分類させていただきます。)

色によって受ける印象は大きく変わりますので、それぞれのイメージと、ネクタイの例をご紹介していきます。
贈り相手に似合いそうな色が普段のイメージと違う!という場合もご安心下さい。柄でも雰囲気は大きく変わります。

「優しそうに見えるネイビーのネクタイはどれ?」など、お困りの際はお気軽にご相談下さい。一緒に悩みましょう!

お問い合わせフォームはこちら

各SNSでもご相談を受け付けております。
X(旧Twitter)instagramfacebook




暖色のネクタイ。



ROYTOUCHネクタイ ドット・ワイン/ブルー

暖色:ワイン・レッド・オレンジ

「積極性」「エネルギッシュ」「情熱的」といったイメージのある赤。
エネルギッシュな雰囲気を作りたい方には特にオススメですが、深みのある色は上品に、明るい色合いはより快活に見えます。
赤系のネクタイでも特にワイン色は、どんな色のスーツにも合わせやすい、ベーシックで使いやすい色合いです。

>>ワイン・レッド・オレンジのネクタイ一覧はこちら。

  • KINSHOKUネクタイ 西陣織ペイズリー・ワイン
  • ROYTOUCHネクタイ リッチヘリンボン・ワイン
  • ROYTOUCHネクタイ ビッグペイズリー・ワイン/ブルー
  • ROYTOUCHネクタイ ソリッドヘリンボン・オレンジ

ROYTOUCHネクタイ 凹凸格子・ブラウン

暖色:ブラウン

「堅実」「落ち着き」「温厚」といったイメージがあります。
ワインに続き、ネクタイの定番カラーの一つで、非常に使い勝手の良い色合いです。
上品な色合いのスーツとの相性は抜群で、相乗効果により、渋く格好良い大人の雰囲気を演出できます。

>>ブラウンのネクタイ一覧はこちら。

  • ROYTOUCHネクタイ リッチアヤ無地・ブラウン
  • ROYTOUCHネクタイ プリント風クラシック小紋・ブラウン/ライトブルー
  • KINSHOKUネクタイ クラシック小紋・ブラウン
  • KINSHOKUネクタイ 西陣織ビッグストライプ・ブラウン

ROYTOUCHネクタイ プリント風クラシック小紋・ゴールド/ライトブルー

暖色:ゴールド・イエロー・ベージュ・シャンパン

「ポジティブ」「協調性」「親しみやすさ」「社交的」といった印象を受けます。
協調性を重視される場面や、華やかな場面にとても効果的なカラーです。
ただ、シーンによっては色の濃度・発色の良さに注意が必要です。ブラウン寄りのゴールドや淡い印象のベージュが使いやすい色合いとなります。

>>ゴールドのネクタイ一覧はこちら。
>>イエロー・ベージュのネクタイ一覧はこちら。
>>シャンパンのネクタイ一覧はこちら。

  • ROYTOUCHネクタイ リッチヘリンボン・ゴールド
  • ROYTOUCHネクタイ プリントペイズリー・シャンパン
  • KINSHOKUネクタイ ソリッドメダリオン・シャンパン
  • KINSHOKUネクタイ 桜染 小紋・グレージュ

KINSHOKUネクタイ 桜染 ソリッドストライプ・ライトピンク

暖色:ピンク

「幸福感」「安心感」「優しさ」といったイメージがあります。
穏やかで可愛らしい印象を作る色合いで、和やかな人柄を表現することができます。
暖色ではありますが、爽やかさも同時に表現できるため、夏にも重く見えない胸元を演出できる色合いとなります。

>>ピンクのネクタイ一覧はこちら。

  • KINSHOKUネクタイ 凹凸ドット・ピンク
  • KINSHOKUネクタイ 桜染 小紋・ピンク
  • KINSHOKUネクタイ 桜染 フォーマルグラデーションチェック・ライトピンク
  • KINSHOKUネクタイ 桜染 ストライプ・ライトピンク



寒色のネクタイ。



KINSHOKUネクタイ ヘリンボンストライプ・ブルー

寒色:ネイビー・ブルー

「誠実」「知的」「聡明」といったイメージのあるネイビー・ブルー。
一番使いやすい定番中の定番カラーで、何本持っていても困りません。
ネイビー・ブルーの中には赤寄り、緑寄りの色があり、ネクタイの中に使われる差し色でも印象はガラッと変わります。
スーツの色味や雰囲気に合わせて使い分けるのも、ちょっとした日々の楽しみになります。

>>ネイビーのネクタイ一覧はこちら。
>>ブルーのネクタイ一覧はこちら。

  • ROYTOUCHネクタイ 凹凸格子・ネイビー
  • ROYTOUCHネクタイ ビッグペイズリー・ネイビー/チャ
  • KINSHOKUネクタイ ソリッドパッチワーク・ブルー
  • KINSHOKUネクタイ 西陣織ビッグストライプ・ブルー

KINSHOKUネクタイ ソリッドガルザストライプ・ライトブルー

寒色:ライトブルー

「知的」「清潔感」「爽やか」といったイメージがあります。
若々しく明るい印象を与えるため、ビジネス・就職活動など良い印象を与えたいシーンに活躍する色合いです。
また、涼やかな色合いはクールビズ期間のネクタイコーディネートにもピッタリ。
ダークトーンのスーツでも明るい雰囲気を演出します。

>>ライトブルーのネクタイ一覧はこちら。

  • KINSHOKUネクタイ ソリッドガルザストライプ・ライトブルー
  • KINSHOKUネクタイ マルチストライプ・ライトブルー
  • ROYTOUCHネクタイ リッチヘリンボン・ライトブルー
  • KINSHOKUネクタイ ソリッドグラデーション・ライトブルー

KINSHOKUネクタイ ソリッドパッチワーク・グリーン

寒色:グリーン・カーキ

「癒し」「安らぎ」「調和」「協調性」といったイメージがあります。
自然を思わせるグリーンにはナチュラルな印象があり、穏やかさの演出には最適です。
当サイトでもグリーンのネクタイは人気色の一つ。
まだグリーンのアイテムをお持ちでない方には、ぜひ一度試してみていただきたい色です。

>>グリーン・カーキのネクタイ一覧はこちら。

  • KINSHOKUネクタイ メランジチェック・グリーン
  • KINSHOKUネクタイ ブルーベリーモチーフ・グリーン
  • KINSHOKUネクタイ 西陣織メダリオン・カーキ
  • ROYTOUCHネクタイ 凹凸格子・カーキ

ROYTOUCHネクタイ 凹凸格子・パープル

寒色:パープル

「知的」「気品」「高級感」といったイメージがあります。
エレガントで堂々とした印象を作る色合いです。
当サイトで扱っているROYTOUCHブランドのパープルは重厚な印象があり、格式高いコーディネートにもピッタリ。
ネイビーの差し色にパープルを使用したネクタイは、普段から使いやすいベーシックな色合いの一つです。

>>パープルのネクタイ一覧はこちら。

  • ROYTOUCHネクタイ 凹凸格子・パープル
  • ROYTOUCHネクタイ メダリオン・パープル/ゴールド
  • KINSHOKUネクタイ 西陣織チェック・ネイビー
  • KINSHOKUネクタイ ブルーベリーモチーフ・ネイビー

KINSHOKUネクタイ メランジソリッドヘリンボン・グレー

寒色:グレー・シルバー

「冷静」「柔軟」「落ち着き」といったイメージがあります。
グレーはビジネスシーンに、シルバーは結婚式やパーティーなどフォーマルなシーンに活躍する色合いです。
グレーとシルバーは無彩色なので比較的どんな色のスーツにも合わせやすいのが特徴です。
当サイトで扱っているグレーは紺色の緯糸(よこいと)にグレーの経糸(たていと)を合わせたカラーも多く、特に青系のスーツとの相性が抜群です。

>>グレーのネクタイ一覧はこちら。
>>シルバーのネクタイ一覧はこちら。

  • ROYTOUCHネクタイ ソリッドヘリンボン・グレー
  • KINSHOKUネクタイ ペンシルストライプ・グレー
  • KINSHOKUネクタイ ジオメトリック・シルバー
  • KINSHOKUネクタイ サテンストライプ・シルバー

最後に

ここまで色について大まかにご案内をいたしましたが、ネクタイは色だけではなく柄や素材、質感でもまた印象が変わってくるアイテムです。
「色については何となくイメージがついたけれど、いざ選ぶとなると難しい……。」とお悩みの方に向けて、「年代を基準にした、ビジネス向けのネクタイ選び」のページもご用意しております。

>>年代を基準にした、ビジネス向けのネクタイ選び

また、先に書きました通り、ネクタイ選びのお悩みはお気軽にご相談下さい。
贈り相手の方の、印象・持っているスーツの色・着用シーン・好きな柄などをお伝えいただけましたら、商品をピックアップしてご紹介させていただきます。

ネクタイのプレゼント

ネクタイのプレゼントについて、より詳しい内容はこちらのコラムから!

ネクタイプレゼント選び方完全ガイド

成和のネクタイについて

成和株式会社は1935年創業のネクタイメーカーです。

自社の織物工場で生地を生産することで、確かな品質と美しいデザインを磨き続けてきました。

腕の確かな職人へ縫製を依頼し、企画・製織・検品・発送を自社にて対応。
長年積み重ねてきた技術と経験で、最高品質のネクタイをお届けいたします。

ROYTOUCHロゴ

ROYTOUCH

「品質もデザインも、世界に通用する一流品を。
成和品質の名に恥じない、最高のネクタイを。」


自社工場の織機の性能を最大限に引き出し、織り上げた生地を使用しています。
糸の密度がとても高く、シルクの光沢や精緻な柄を楽しんでいただけるブランドです。
特別な手触り「ROYAL TOUCH」をお届けいたします。

KINSHOKUロゴ

KINSHOKU

「ファクトリーメーカーだからこそできる、
選ばれる上質なネクタイを提供する。」


ネクタイをすることを選択できる多様化の時代に、ネクタイの本質、良さ、こだわりを伝えていくブランドとして「KINSHOKU」が誕生しました。
こちらのブランドでは自社工場で織った生地のネクタイのほか、京都西陣織や、ニットタイ工場の協力を得たネクタイもお届けしております。