新社会人にオススメのネクタイをピックアップ!

新社会人へ送る、ネクタイのプレゼントをピックアップ
SEIWA ONLINE STOREでは、これから新社会人としての生活をスタートする方も使いやすい、ベーシックなネクタイを多く取り揃えております。
クールビズや服装の自由化の進む現在も、入社祝いや就職祝いへのプレゼントに、ネクタイを選ばれる方は多くいらっしゃいます。
「社会に出るという大きな節目にプレゼントしてもらった」という大切な思い出の籠もったネクタイは、社会人としてのスタートを勇気付けるアイテムとなります。
そんな時期に使いやすい、特にオススメのネクタイを、KINSHOKUブランドの中からピックアップいたしました。
新社会人の方だけではなく、これから就活をされる方にもオススメです。
少しだけご紹介!KINSHOKUのネクタイの特徴

無地調(ソリッド)
シンプルで使う場所を選ばない無地調(ソリッド)は、一本持っておくととても便利です。
その中でもサテン生地ではなく、織りで柄を作っているネクタイを特にオススメいたします。
サテン生地はシルクの光沢をとても美しく魅せる生地である一方、慎重に取り扱わないと糸を引っ掛けるなどの要因で傷が付きやすく、またその傷が目立ちやすいといった特徴があります。
そのため、日々締めるネクタイでしたら、少しの傷や摩耗の目立ちにくい、織り柄のあるネクタイがオススメです。
>>無地調(ソリッド)のネクタイはこちら

ソリッドパッチワーク
ソリッドパッチワーク柄は、弊社の作る無地調の中でも少し異なる立ち位置です。白や同系色の糸を使用し、色による柄を作っています。
他の無地調と同様にシンプルな雰囲気がありますが、数種類の織り柄の組み合わせにより、シルクの光沢を活かした高級感のある風合いに仕上げています。
どこか可愛らしさも感じられるため、新社会人のフレッシュな印象にもピッタリです。
シンプルながら、一味違ったネクタイを贈りたい方へオススメです。

ストライプ柄
ストライプ柄のネクタイを選ぶ際は、ストライプの間隔と線の幅から考えるとスムーズです。
ストライプの間隔が狭く、細い線だと上品でドレッシーな雰囲気になり、ビジネス感が強くなります。
逆にストライプの感覚が広く、太い線だとインパクトが生まれて華やかな印象となるほか、カジュアル感が強くなります。贈り相手の人柄や、業種や仕事内容に合わせて選ぶのがオススメです。
>>ストライプネクタイの徹底解説はこちら

チェック柄
チェック柄には親近感を感じやすく、明るく若々しい印象を作ります。
カジュアルな印象もあるチェック柄ですが、コントラストが強すぎないもの、色数が少ないものやチェックの小さいもの、線の細いもの、織組織に凹凸のあるものを選ぶと、上品できっちりした雰囲気になります。
また、使われている色でも印象は全く変わってきます。同系色で色にまとまりがあると、ビジネスにも使いやすくなり、深みのある色だと落ち着きある紳士のような印象を作ることが可能です。
>>チェックネクタイの徹底解説はこちら

ドット柄
柔らかな雰囲気を作るドット柄は、ドットが小さくなるほどビジネスに使いやすいフォーマルな印象となります。
大きめのドットはカジュアルな印象になるため、新社会人へのプレゼントに選ぶ場合は小さめのドットを選ぶのがオススメです。
ドットには可愛らしい印象もございますが、白のドットではなく、地の色と同系色の薄い色などにすると、シックな雰囲気となります。
>>ドットのネクタイはこちら
最後に
ここまで、新社会人の方が使いやすいネクタイをピックアップしてお伝えしました。
「何となくイメージがついたけれど、いざ選ぶとなると難しい……。」とお悩みの方に向けて、「年代を基準にした、ビジネス向けのネクタイ選び」と「色から考えるネクタイ選び」のページもご用意しております。
>>年代を基準にした、ビジネス向けのネクタイ選び
>>色から考えるネクタイ選び
また、ネクタイ選びのお悩みは、お気軽に問い合わせフォームからご相談下さい。
贈り相手の方の、印象・持っているスーツの色・着用シーン・好きな柄などをお伝えいただけましたら、商品をピックアップしてご紹介させていただきます。
ネクタイのプレゼント
ネクタイのプレゼントについて、こちらのコラムでも詳しくお伝えしています。

成和のネクタイについて
成和株式会社は1935年創業のネクタイメーカーです。
自社の織物工場で生地を生産することで、確かな品質と美しいデザインを磨き続けてきました。
腕の確かな職人へ縫製を依頼し、企画・製織・検品・発送を自社にて対応。
長年積み重ねてきた技術と経験で、最高品質のネクタイをお届けいたします。

ROYTOUCH
「品質もデザインも、世界に通用する一流品を。
成和品質の名に恥じない、最高のネクタイを。」
自社工場の織機の性能を最大限に引き出し、織り上げた生地を使用しています。
糸の密度がとても高く、シルクの光沢や精緻な柄を楽しんでいただけるブランドです。
特別な手触り「ROYAL TOUCH」をお届けいたします。

KINSHOKU
「ファクトリーメーカーだからこそできる、
選ばれる上質なネクタイを提供する。」
ネクタイをすることを選択できる多様化の時代に、ネクタイの本質、良さ、こだわりを伝えていくブランドとして「KINSHOKU」が誕生しました。
こちらのブランドでは自社工場で織った生地のネクタイのほか、京都西陣織や、ニットタイ工場の協力を得たネクタイもお届けしております。